沖縄県は国に首里城の年間使用料として2億円払わされてた なぜ? その不条理、この火事で知り気がついた。

f:id:freeokinawa:20191113233416p:plain

首里城の正門「歓会門」前に並ぶ明治政府軍の兵士。熊本県から派遣され「熊本鎮台兵」と呼ばれていた(日本カメラ博物館所蔵)

  

Oshiro Tomoyuki | Facebook

 

海洋博公園が国立なのは、納得するんだが。

なんで首里城公園が国立なのか、前から疑問だった。

 

琉球新報

f:id:freeokinawa:20191114005334p:plain

 

あの土地は、戦時中日本軍に接収されたとはいえ、元々首里王府のもので、

 

本来であれば戦後 沖縄県又は那覇市のものになるはずの土地。

 

首里城は、第二次大戦で焼失した。

 

日本軍は首里城の下に巨大地下壕 (司令部) を造った。だから標的になり、恐ろしく大量の砲弾と火炎放射とで破壊されたんだ。

 

f:id:freeokinawa:20191104204908p:plain

三十二軍司令部壕,沖縄県のガマと地下壕(防空壕)

 

他府県では、戦時中日本軍に接収された城や土地を、戦後 所在市や県に無料譲渡 (または名義はまだ日本軍のままでも実質的に市の所有) されたところが多い。

 

なぜ首里城は、日本政府の所有なのか?

国が金を出し再建したから?沖縄県民も寄付いっぱいしたよ?

 

そして今年2月に管理を沖縄県にしたからと、

年で2億円の賃貸使用料を国に払わなければならないのはなぜ?

 

なぜ日本政府が首里城を再建したのか?うちなーんちゅの悲願だったから?

 

再建した時は、もしかしたら本当に、日本政府内に「沖縄と寄り添う思い」があったのかもしれない。

 

でも 今もそうならば、なぜ賃貸料をとる?

 

今回、首里城が焼けてしまい、いち早く再建の言葉を出した政権の意図は、

 

35年前のあの時の政府の思いとはだいぶ違うように感じる。

 

日本政府の持ち物だ、これ使って観光で稼いで日本政府に賃貸料払えと、

 

その不条理、

この火事で知り、気がついた。

 

沖縄のものなんだと思っていたら、沖縄の物じゃなく、日本政府が全てを牛耳ってた。

 

首里城公園は、日本政府の土地で日本政府の建物で、沖縄県は借りてただけ。

 

そこからハッキリと、「琉球は侵略され王府の土地財産を日本に取られた」という歴史が浮かび上がる。

 

再建して欲しい。

 

そして、琉球国から潰しとった土地と文化、返してください。

 

首里城も北部のやんばるの山々も、そもそも琉球王府のものだった。

 

勝手に米軍に差し出して、今度は返すよと恩を着せる。なぜ?琉球の財産だったのに。

 

返して欲しい。

 

首里城を、国の土地建物としてではなく、再建したうえで、 沖縄県に返して欲しい。

 

首里城は、うちなーんちゅのものだ。

 

写真 琉球処分首里城の門前で並ぶ 熊本軍

(琉球処分って失礼な呼び方、処分じゃないだろ侵略だろ)

 

f:id:neverforget1945:20190327073608p:plain

1879年 3月27日 『琉球処分』 - 警察官160名、陸軍400名したがえて「琉球処分官」松田道之が首里城にやってきた - 日本政府の「処分」という眼差し - ~その時、沖縄は~